超簡単!はてなブログの画像写真を貼り付けアップロードするやり方【画像にリンク・alt属性】
2021年10月8日更新
ブログサポート60の石黒です。
「はてなブログの写真は、パソコンから貼り付けたほうがいいの?スマホからアップロードしたほうが楽なの?」
「画像を圧縮して貼らないと、重くなるんじゃないの?」
「はてなブログに写真を貼り付けるときに、かんたんな方法がないの?」
という疑問などを感じている方も多いのではないでしょうか?
はてなブログの画像を貼り付けるときの基礎を学んでおけば、いろいろなことに応用ができます。
はてなブログ歴4年以上の経験からお伝えする、画像の貼り付けのやり方を動画などを使って徹底解説しました。
かんたんに、はてなブログに画像を貼り付ける方法をたくさん解説します。
あなたに合った画像の貼り付け方を取り入れていただければと思います。
以下の画像の貼り付けのやり方を解説しています。
- スマホからの画像貼り付け方法
- 画像(写真)の貼り付け時に、キャプション(説明文)を付ける
- パソコン&スマホから画像を貼り付けるやり方
- はてなブログの画像を『横並び」に表示するやり方
- 画像貼り付け時のalt属性の設定のやり方
CANVAという機能を使うときれいなアイキャッチ画像を、1分で簡単に作ることができます。
ヘッダー画像の設定方法を知りたいかたはこちら
目次
- 1 はてなブログ 画像 (写真)の貼り付け スマホとパソコンのやり方
- 1.1 【スマホからのやり方】はてなブログ に画像 (写真)の貼り付け(iPad・アンドロイド)
- 1.2 はてなブログに貼りたい画像をスマホからパソコンに送る3つの方法
- 1.3 画像(写真)の貼り付け時に、キャプション(説明文)を付けるやり方
- 1.4 はてなブログの画像を横並びに表示するやり方
- 1.5 はてなブログの画像を中央に寄せるやり方(動画)
- 1.6 画像貼り付け時にalt属性を設定するやり方
- 1.7 【動画解説】画像貼り付け時に画像にリンクを入れるやり方
- 1.8 はてなブログ 画像圧縮3つのやり方
- 1.9 はてなブログ 画像サイズの変更方法(ショート動画)
- 1.10 はてなブログの画像(写真)は無料画像サイトがおすすめ!
- 1.11 はてなブログの画像(写真)を加工する方法
- 1.12 はてなブログアイキャッチ画像の設定方法
- 1.13 画面のキャプチャをはてなブログに貼り付けたいときはソフトを使うと便利
- 1.14 はてなブログで画像を使うときには著作権に注意
- 1.15 まとめ(はてな ブログ 画像を貼り付けアップロードするやり方)
はてなブログ 画像 (写真)の貼り付け スマホとパソコンのやり方
はてなブログに画像を貼り付けるやり方には、以下2つのやり方のご説明をします。
- スマホから貼り付ける
- パソコンから貼り付ける
【スマホからのやり方】はてなブログ に画像 (写真)の貼り付け(iPad・アンドロイド)
まずは、はてなブログのスマホアプリをインストールしてください。
そして、ログインをします。
はてなブログのスマホアプリからであれば、スマホで撮った写真をかんたんにブログにアップロードすることができます。
【iPhone、iPad】はてなブログ、スマホアプリの画像貼り付けのやり方
【動画解説】スマホからの画像の貼り付けから再生されます。
【画像解説】
↓カメラのアイコンをクリック
↓フォトライブラリーを選択
↓保存されている画像を選択します
アンドロイドのはてなブログスマホアプリの画像貼り付けのやり方
【動画解説】スマホからの画像の貼り付けから再生されます。
【画像解説】
赤枠の「画像」→「ギャラリー」のアイコンをクリックして、写真を選ぶだけで貼り付けができます。
はてなブログアプリから、スマホの写真を貼り付けるとパソコンにも同期がされます。
スマホから貼り付けた写真を、もう一度パソコンから使いたいときに便利です。
スマホの記事投稿に写真を貼り付けして下書き保存しておいて、本番用のブログへパソコンからその写真を使うというやり方もできます。
はてなブログの詳細な使い方を知りたい方はこちら(パソコン・スマホ)。
動画解説もあります。
【パソコンからのやり方】はてなブログ に画像 (写真)の貼り付け(ショート動画)
はてなブログに貼りたい画像をスマホからパソコンに送る3つの方法
「スマホの写真をパソコンに送る」
この作業がめんどくさいと感じている方も多いと思います。
はてなブログ歴4年のわたしがやっている、かんたんに貼り付ける方法をご紹介します。
【1】LINEに画像を送る
スマホのLINEから、自分宛てに画像送って、パソコンのLINEでダウンロードするというやり方があります。
パソコンにLINEのアプリをインストールできるのがご存知でしょうか?
LINEを使った、画像送信方法は、すぐに画像が送られてくるというメリットがあります。
以下にLINEから画像を送る作業を箇条書きにします。
- パソコンとスマホにLINEのアプリをインストールする
- スマホからLINEで自分専用のグループを作成する
- 自分専用のグループに「はてなブログに貼り付けたい画像」をスマホから送る
- パソコンのLINEから送られてきた写真をダウンロードする
- ダウンロードした写真をはてなブログに貼り付ける
LINEから画像を送る2つのデメリットが以下になります。
- LINEをパソコンにインストールしないといけない
- パソコンからパスワードを入力して、LINEにログインしないいけない
同じようなやり方では、スマホのGmailから、パソコンのGmailへ画像を送るというやり方もあります。
【2】Googleフォトをはてなブログに連携させる
↓↓【動画でやり方を見る】Googleフォトの使い方からの箇所から再生されます。
Googleフォトを使用すれば、スマホから撮った写真が「インターネット上に勝手に保存」されます。
(他人に、個人的な写真を見られないように共有の作業は慎重におこなってください)
いちいち、パソコンにスマホで撮った写真を転送する必要がありません。
事前に撮っておいた画像をパソコンからダウンロードするときに便利です。
同期がすぐにされないことがあるので、「今撮った写真を、すぐにパソコンに送りたい!」というときには、不便です。(すぐに反映されるときもあります)
すぐにパソコンに送りたい場合は、LINEを使った送信方法がおすすめです。
わたしは、ダウンロードする時間ももったいないので、Googleフォトで表示させた写真を「画面キャプチャ」をして使用しています。
画面キャプチャソフトは、ファストストーンキャプチャという無料ソフトを使用しています。(Windowsパソコンのみ使用可能)
はてなブログとGoogleフォトを連携させて画像の貼り付けをするやり方
※2020年7月4日時点、Googleフォト機能は利用できなくなっています。
2020年後半頃から、Googleフォトを利用して画像の貼り付けをすると、一部画像が貼り付けされないトラブルが発生していました。
2020年10月17日時点、はてなブログでGoogleフォトが連携しての利用が再開されました。(とても便利です)
はてなブログにはGoogleフォトの写真を、かんたんに貼り付けできるます。
はてなブログの記事を書く画面の、編集サイドバーに「Googleフォト貼り付け」をクリックします。
「選択ウィンドウを開く」をクリックして、Googleのアカウントを選択します。
許可ボタンを押します。
貼り付けしたい画像を選び、ダブルクリックすると貼り付けできます。
【どうしてもGoogleフォトの画像にalt属性を入れたい場合のやり方】
- Googleフォトで画像を貼り付けた後に下書き保存
- キーボードの「F5」を押して更新
- Googleフォトで貼り付けた画像を消す
- 「写真を投稿」から、もう一度同じ画像貼り直しalt属性を入力する
※2020年10月頃から、Googleフォトで貼り付けた画像は、はてなブログのフォトライフに自動的にコピーされるようになりました。
2020年以前に貼り付けしていたGoogleフォトの画像は、消えてしまっている可能性があります。
その場合は、Googleフォトの画像をはてなフォトライフに移行する予約を行っておきましょう。
Googleフォトにスマホの写真が送られないときの対処方法
基本的には、スマホからGoogleフォトにアクセスをすると自動で同期されます。
同期されると、はてなブログのGoogleフォトにも表示されるようになります。
※Googleフォトをスマホからアクセスして、設定の「バックアップと同期」にチェックが入っていなければ入れるようにしてください。これをやらないと同期されません。
※「モバイルデータ通信を使用して写真をバックアップ」にチェックが入っていない場合は、家やポケットWiFiでのF環境でないと同期されません。
※2021年6月以降は、15GB以上の容量を使用する人は有料になってしまいます。
最安で100GB月額250円です。
こまめにいらない画像は、Googleフォトから削除していきましょう。
【3】はてなフォトライフの画像のアップロード機能を使って複数の画像をアップするやり方
はてなフォトライフを使用すれば、複数のスマホの写真を一気に「はてなブログ」へアップロードできます。
スマホから、はてなフォトライフと検索します。
アップロードをクリックします。
「ファイルを選択」で、スマホの写真を選びます。複数の画像を選んだら「アップロード」をクリックします。
↓パソコンのはてなブログの「記事を書く」画面の「トップフォルダ」をクリックすると、アップロードした画像が表示されます。
↑あとは、スマホからアップロードした画像を選んでブログに貼り付けるだけです。
パソコンの画像をアップロードする場合は、赤枠のところから「はてなフォトライフ」の画像をアップロードするページへいけます。
スマホのやり方と同じ要領で貼り付けできます。
画像(写真)の貼り付け時に、キャプション(説明文)を付けるやり方
はてなブログでは、こんな感じに画像の下に説明文を挿入できます。
【動画説明】キャプション(説明文)を付けるやり方
【画像説明】キャプション(説明文)を付けるやり方
「 貼り付け時に詳細を設定する」にチェックを入れて「写真を投稿」をクリック。
貼り付けたい画像を選択すると以下のような画面になります。
画像の説明文を入れてあげましょう。
はてなブログの画像を横並びに表示するやり方
はてなブログでは、以下のように画像を横並びに貼り付けることができます。
横並びに画像を貼り付けると、読者も見やすくなります。
【動画説明】はてなブログの画像を横並びに表示するやり方
【画像説明】はてなブログの画像を横並びに表示するやり方
「1、写真のアイコンをクリック」→「2、写真を複数選びます」→「3、横並びを選択します」
「選択した写真を貼り付け」という青いボタンをクリックして完了です。
はてなブログの画像を中央に寄せるやり方(動画)
画像貼り付け時にalt属性を設定するやり方
できたら画像の「alt属性」の設定もしておきましょう。
alt属性とは、「画像を説明した文章」になります。
目の不自由な人のために文章だけで画像の内容を把握できるようにするためのものです。
alt属性を設定すると、Googleの評価があがり、検索されやすくなります。
画像検索にも引っかかるようになり、アクセスアップが期待できます。
↓「 貼り付け時に詳細を設定する」にチェックを入れて「写真を投稿」をクリック。
「画像にalt属性を指定する(上級者向け)」にチェックを入れ、画像の説明文を入れてあげましょう。
この写真の場合は、スマホとポケットWi-Fiと入れます。
【動画解説】画像貼り付け時に画像にリンクを入れるやり方
動画を見ながら、画像にリンクを入れるやり方を学んでください。
<img src=”画像URL” alt=””>
↑「画像の URL」 を変更して、はてなブログのHTML編集に貼り付ければ、パソコンから見た時にカーソルを置いた時に「虫眼鏡のマーク」にはならず「指のマーク」になるリンクに変更されます。
はてなブログの定型文機能を使うと便利です。
はてなブログ 画像圧縮3つのやり方
スマホから撮った高解像度の画像をそのまま使用してしまうと、ブログの表示速度が落ちてしまいます。
ブログの離脱率も高くなります。
画像を貼り付けるときは、圧縮することをおすすめします。
【1】はてなブログの画像圧縮の設定をしておく
はてなブログに、写真をアップロードするときには、はてなフォトライフで設定をしておきましょう。
写真の貼り付け時に、自動で圧縮されます。
ブログのテーマによって、最適な「画像のサイズ」の横サイズは異なります。
600~640くらいに設定をしてみてましょう。
はてなブログに画像貼り付け後、パソコンからの表示を見て、ピッタリのサイズになっていればOKです。
画質も75%くらいでも、画像の見え方には影響はないでしょう。
【2】カメラの画質を落として撮ってからアップロードする
スマホから写真を撮るときには、画像の解像度を決められます。
1番低い解像度にしておけば、安心ですね!
ブログの表示速度が遅くなるのを防げます。
「【1】はてなブログの画像圧縮の設定」をやっておけば、【2】はやらなくても大丈夫でしょう。
【3】リサイズするソフトを使う
「画像 リサイズ」と検索すると、画像を圧縮してくれるソフトが見つかります。
「リサイズ超簡単!Pro」は、複数の画像を一気に圧縮してくれるの無料ソフトです。
「【1】はてなブログの画像圧縮の設定」をやっておけば、【3】はやらなくても大丈夫でしょう。
わたしはファストストーンキャプチャという、キャプチャーソフトを使ってリサイズいます。
複数の画像をいっぺんに変更することはできませんが、一枚一枚キャプチャーした画像をすぐに任意のサイズに変更することができます。
【4】はてなフォトライフで画像のサイズを小さくしてブログの表示速度をあげる(動画)
はてなブログ 画像サイズの変更方法(ショート動画)
画像をクリックして、マウスでドラッグすると画像の大きさを変更できます。
逆に画像サイズを大きくすることもできます。
はてなブログの画像(写真)は無料画像サイトがおすすめ!
「はてなブログの、この部分に写真をいれたいんだけど、最適な画像がないなぁ。」と諦めているということはありませんか?
はてなブログにいれる画像(写真)は、無料画像サイトで最適な写真を使うことができます。
例えば、Pixabayという無料画像サイトの検索バーに「笑い」と入れると、笑った表情をした画像がピックアップされます。
ブログの内容に応じた最適な画像をいれることができます。
以下3つの無料画像サイトがおすすめです。
- Pixabay
- ぱくたそ
- イラストAC
【1】Pixabay
画像が豊富です。ほかのブログと画像(写真)がかぶりにくくなります。
日本人の写真がないので、親近感が得られにくいというデメリットがあります。
日本向けのサイトではないので、「笑い」と検索しても、笑いの画像があまり出てこなかったりということもあります。
【2】ぱくたそ
日本人が写っている写真が豊富です。
いろいろな人が使っているので、ほかのブログとかぶりやすいというデメリットがあります。
【3】イラストAC
とっても癒やされるイラスト画像があります。
ブログに柔らかい雰囲気を出すのには最適です。
種類も豊富です。
他のブログと写真が同じになりたくない方は、PIXTAなどの有料の画像を使用する方法もあります。
はてなブログの画像(写真)を加工する方法
「画像に文字を入れて、加工したい。でも難しそう。」と諦めているかたも多いのではないでしょうか?
画像の加工はとてもかんたんですよ!
ブログの滞在時間も伸びますので、積極的に画像の加工はしたほうがいいですね。
パソコン版とスマホ版の画像加工のやり方のご紹介をします。
【パソコン】無料の画像加工サイト
グーグルやヤフーなどで、「バナー工房」と検索してみましょう。
アプリをインストールしないで、無料で利用できます。
バナー工房
感覚で操作できるため、かんたんに文字載せができます。
少しいじれば、初心者の方でもかんたんに画像に文字を載せたり、モザイクをいれたり加工ができます。
はてなブログの冒頭とアイキャッチ画像には、以下の画像のような「文字載せ」した写真を入れましょう!
「加工して文字載せしたアイキャッチ画像」をもってくると、ブログの滞在時間が伸びます。
経験から、黄色と赤色の文字を挿入すると、はっきり文字が見える画像を作ることができます。
【スマホ・アンドロイド】無料の画像加工のやり方
アンドロイドの機能に初期で備わっている画像加工のやり方の動画を撮りました。
(スマホ端末によってやり方が違うかもしれませんので注意してください)
やり方は非常にシンプルで、手間にならずに画像加工できてしまいます。
はてなブログアイキャッチ画像の設定方法
はてなブログの右側のサイドバーの「編集オプション(歯車アイコン)」をクリックすると、アイキャッチ画像の設定ができます。
最後に「丸い矢印のアイコン」をクリックしてください。
クリックしないとアイキャッチ画像が更新されないことがあります。
アイキャッチ画像はタイトルと一緒に見られる画像になります。
タイトルとアイキャッチ画像で興味を引かないと、記事を読んでもらうことができません。
はてなブロググループでも、アイキャッチ画像が大きく表示され、クリック率に影響してきます。
記事のメインとなる画像なので、適切な写真をきちんと設定しておきましょう。
CANVAという機能を使うと目を引くきれいなアイキャッチ画像を、1分で簡単に作ることができます。
アイキャッチ画像のサイズや作り方には注意してください。見切れてしまう可能性があります。詳しくはこちら。
アイキャッチ画像が削除されない、反映されないときの対処方法も動画と画像で説明しています。
画面のキャプチャをはてなブログに貼り付けたいときはソフトを使うと便利
パソコンに表示されている画面をスクリーンショットして貼り付けしたいときってありませんか?
Windows10の初期で使えるキャプチャ機能があります。任意の場所を切り取り画像にすることができます。やり方の動画です。
便利な機能をたくさん使いたいという場合は、無料版のキャプチャソフトを使うととても便利です。
わたしはもっと便利に使える有料版のキャプチャソフトを使っています。(ファストストーンキャプチャ)
画像のリサイズ機能としてもファストストーンキャプチャを私は使っています。
画像を切り取ってアイキャッチ画像を作成するときはgyazoという有料ツールを使っています。
gyazoは、画像では分かりくいときに短い動画して「はてなブログ」に貼り付けることもできるので便利です。
はてなブログで画像を使うときには著作権に注意
著作権には注意しましょう。
漫画の表紙画像を無断で使ってしまっていたことがあり、ASPの案件の審査に通らなかったという経験がありました。(削除したら審査を通してくれました)
法人などのブログは、著作権を違反してしまうと多額の請求がきてしまうことがあります。
このような実際の体験を聞いて、わたしも全部の画像を見直したことがあります。
少しでもあやしいと思う写真は消しておきましょう。
無料画像サイトも「引用元のリンクをいれないといけない」などの成約もありますので、ご自身で必ず確認をしてから使うようにしてください。
まとめ(はてな ブログ 画像を貼り付けアップロードするやり方)
画像の貼り付けは、意外と大変です。
写真をブログにスムーズに貼り付けられれば、はてなブログの作業を効率化できます。
ご自分にあった、画像貼り付けのやり方を確立してください。
はてなブログの初心者の方でも、かんたんにできるお得なカスタマイズ情報も公開しております。
最新記事 by 石黒敬太 (全て見る)
- 【はてなブログ】Microsoft Clarityの設置方法(ヒートマップ) - 2023年1月29日
- YouTubeでAmazonのアフィリエイト広告を貼る(もしもアフィリエイト) - 2021年12月30日
- 日記が毎日200アクセスの記事に! - 2021年11月19日