はてなブログの読者になるメリットは?登録と確認方法【アクセス倍増】
はてなブログの読者登録の効果とは!ズバリ!
「ブログの信頼性のアップ」と「アクセスアップ」です。
はてなブログ特有のシステム読者になる登録の仕組みについて徹底解説していきます。
はてなブログの読者になる登録の仕組みを知っておくだけでも、アクセスを大幅に伸ばすことができます。
実験して感じることができます。はてなブログ初心者の方は、書いた記事を無駄にしないためにも必ず読者になる登録の仕組みを把握しておいてください。
読んでもらえる可能性が上がります。
ブログサポート60の石黒のはてなブログの読者登録数はこちらです。
2014年10月13日ブログ立ち上げから、読者登録数は453人
初心者のためのはてなブログの作り方
2017年05月19日ブログ立ち上げから、読者登録数は296人
はてなブログを読んだら必ず読者登録をしていると、自然と読者登録数は増えていきます。
目次
- 1 はてなブログの読者になる登録とは?
- 1.1 はてなブログの「読者になる」の登録の場所と、読者登録の方法(やり方)
- 1.2 【はてなブログ読者になるの登録】3つのメリット(効果)
- 1.3 はてなブログの「読者になる」の登録を増やす3つの方法
- 1.4 「読者になる」の登録すると通知が届く!アイコンが大事。
- 1.5 「読者になる」の登録を解除する2つの方法
- 1.6 「読者になる」の登録を解除したら通知が相手にいくの?
- 1.7 「読者になる」の登録ボタンの手動の設置方法
- 1.8 はてなブログを読者登録をしてくれた人を確認する方法(Androidアプリ&パソコン)
- 1.9 はてなブログ「読者になる」の注意点
- 1.10 まとめ(はてなブログの「読者になる」の登録)
はてなブログの読者になる登録とは?
読者になる登録とは、定期的に見たいブログを登録しておくことによって、更新を受けることができる「はてなブログ」のシステムです。
ツイッターやインスタグラムのフォローみたいなものと考えてください。
パソコン読者登録の通知画像
↑あなたのはてなブログが読者登録されると、「読者になりました」という通知がきます。
どんなブロガーさんが、読者登録してくれたか?を確認することができます。
はてなブログの「読者になる」の登録の場所と、読者登録の方法(やり方)
はてなブログの「読者になる」の登録ボタンの場所は、以下のところにあります。
この「読者になる」の登録ボタンを押すだけで読者登録ができます。
スマホの一番上
スマホの一番下
パソコンの一番上&パソコンのサイドバー
【はてなブログ読者になるの登録】3つのメリット(効果)
メリット1、アクセスアップにつながる
読者になるの登録をすると、相手に通知がいきます。
読者登録のお返しをしてくれることが多い。
読者になってもらえるので、アクセスアップアップにつながります。
メリット2、読者登録数が多いと信用につながる
読者が多いと、「このブログは人気があるんだ!」と見られます。
ツイッターなども「フォロワーが多いと人気がある」と思ってもらえます。
読者になるの登録数が多いと、なんとなく安心感があります。
「このブログは良質な記事を書いているから、読者が多いんだ!」という安心感です。
読者登録数が多いとメリットが多いんです。
メリット、3お気に入りの読者登録したブログが読める
「読者になる」の登録の本来の目的は、「お気に入り登録したはてなブログをいつでも読める」というところです。
アクセスアップのためでもなく、信用アップのための機能ではありません。
ブックマークのような機能が、本来の使い方です。
相互でブログのファンになって、コミュニケーションを深めていくことによってお互いブログを読み合う関係を作ることができます。
「読者になる」で登録したお気に入りのブロガーさんが、記事を更新したら積極的に「はてなブックマークボタン」を押してコメントしてあげてください。
コミュニケーションすることによって、「読んで、読まれる関係」をつくることができます。
はてなブログのアクセスアップの記事はこちら
はてなブログの「読者になる」の登録を増やす3つの方法
【1】ジャンルが同じブロガーに「読者になる」登録をする
同じジャンルのブロガーさんに、「読者になる」の登録をしていきましょう!
興味をもってもらえそうな相手に「読者になる」の登録をしていくことで、あなたのブログも読んでもらえるようになっていきます。
【2】良質な記事を書く
読者登録してもらえるような有益な記事を書くことで、「読者になる」の登録が増えます。
これが1番!
「このブログを読んでいれば、得だ!」と思ってもらえると、自然に「読者になる」の登録してもらえます。
これは、「読者になる」の登録を増やす基本です。
【3】はてなブックマークをする
誰かのブログを読んだら積極的に、はてなブックマークをしていきましょう。
はてなブックマークのお返しを貰えるからです。
はてなブックマークがたくさんつくと、はてなブックマークサイトに紹介されます。
より、はてなブロガーに読んでもらえる可能性があがります。
はてなブロガーに読んでもらえれば、「読者になる」の登録も増えていく可能性が高くなる、という流れです。
「読者になる」の登録すると通知が届く!アイコンが大事。
あなたのブログアイコンを景色などにすると、覚えてもらえません。
インパクトのある覚えてもらえるアイコンにしていくことが大事です。
顔や似顔絵のアイコンがいいですね!
読者登録の通知が、相手に表示されたときに覚えてもらえるからです。
はてなスターもアイコン大事。
覚えてもらえるアイコンであれば、「いつもはてなスターをつけてくれる、この人は誰!?好きになっちゃう。もう。うっふん!」となります。
冗談はさておき、このアイコンを通じて「読者になる」の登録されたはてなブロガーは、あなたのブログのトップページにたどり着きます。
なので、トップページのヘッダー画像はとても大事ということになります。
ヘッダー画像で興味を引かないと、「読者になる」の登録して訪れた読者はあなたのブログを読んでくれません、
ココナラを使うと、キレイなヘッダー画像を作ってもらうことができます。
0円でヘッダー画像を用意したいというかたは、CANVAという無料ソフトをつかうと作成することができます。
はてなブログはトップページの一番上に1つだけ記事を固定することができます。
このトップページに固定した記事を、インパクト強いものにしておくことで読んでもらえる可能性が上がります。
この固定記事のアイキャッチ画像とタイトルもしっかり作りこんでおきましょう。
こちらのはてなブログの設定の記事に、アイコンの変更方法が書いてあります。
「読者になる」の登録を解除する2つの方法
「読者になる」の登録の解除するには、2つの方法があります。
- 「読者になる」の登録したブログから、もう一度「読者登録ボタン」を押す
- はてなブログの管理画面から解除する
【解除方法1】読者登録したブログから、もう一度「読者登録ボタン」を押すやり方
【1】「読者になる」の登録したブログの一覧を表示させます。
「読者になる」の登録の解除したいブログを選びます。
読者です→読者をやめる→OK
読者になったブログの「読者登録ボタン」を、もう一度おすと解除になります。
【解除方法2】はてなブログの管理画面から解除する
「購読中のブログ」→「歯車ボタン」→「このブログの読者をやめる」→「OK」
「読者になる」の登録をしても、読みたいブログ以外は解除しておけば、お気に入りのブロガーさんの更新情報がすぐに得られますね!
「読者になる」の登録を解除したら通知が相手にいくの?
解除しても相手には、「読者登録の解除」の通知はいきません。
「読者になる」の登録したときにのみ通知がいきます。
読者登録をしていることを、どうしても伝えたいときに活用することができます。
「読者になる」の登録ボタンの手動の設置方法
手動で設置すれば「読者登録」ボタンを、どこでも設置ができます。
はてなブログの管理画面の以下からできます。
はてなブログの管理画面→「設定」→「詳細設定」→「読者になるボタン」→コピペ
はてなブログの記事を書く編集画面→HTMLに貼り付け
プレビュー→ボタン設置の確認ができます。
アイコンをカスタマイズされている方は、表示が違うときがあります。
こんなアイコンになっています。
↑こんな感じで記事の下に設置できるカスタマイズもあります。
「はてなブログ 読者登録ボタン カスタマイズ」などで検索するとやり方が出てくると思います。
記事の下に手動でボタンを設置すると、読者登録してもらいやすくなります。
読者が多いはてなブロガーは、記事の下に「読者登録ボタン」を設置していることが多いです。
しかし、「読者になる」の登録機能は、はてなブログだけのもの。
その他の読者には、関係ないボタンということは覚えておきましょう。
「もしかすると、邪魔になっている!?」という意識はもっておいたほうがいいですね。。。
はてなブログを読者登録をしてくれた人を確認する方法(Androidアプリ&パソコン)
【1】はてなブログAndroidアプリから「読者になる」の登録したブログを確認する
購読したブログの記事更新情報が見られます。
アプリからは、購読中のブログの一覧は表示できません。
パソコンからであれば表示できます。
【2】はてなブログ(パソコン)から読者登録したブログを確認する
はてなブログの管理画面の自分のブログタイトルをクリック→読者登録したブログの一覧を表示させます。
はてなブログ「読者になる」の注意点
短期間の大量の読者登録の操作があると、警告などがくる可能性があります。
悪質になると、最悪はアカウント停止になる可能性もあるのかもしれません。
はてなブログ公式サイトから引用
なお、自身のブログへの誘導等を目的として短期間に大量のブログを購読したり、一定の条件のブログを内容に関係なく購読し続けるなどの行為は、スパムとして対処することがあります。
はてなブログのガイドラインをご参照いただき、節度をもった利用を心がけてください。
※購読し返してもらうことなどを目的に、とくに機械的な手法で不特定多数のブログの読者になる行為は、スパムとして対処することがあります。
わたしの経験から、1日10件以上の読者登録をやってもスパムとは判断されていません。
機械的ではなく、手動でやっていれば問題なさそうですね^^;
まとめ(はてなブログの「読者になる」の登録)
せっかく、はてなブログをやっているのだから読者登録をうまく使いましょうね!
読者を増やして、アクセスアップにつなげ、はてなブログの信頼性を上げていきましょう。
はてなブログの登録をするだけでもアクセスを伸ばすことができるのも事実です。
はてなブログだけの特典なので、初心者の方はこの読者登録で自分の記事を読んでもらう努力をしましょう。
アクセスが上がらない初期段階では、読者登録の使い方によってブログのモチベーションもあがります。
はてなブログでアクセスアップしたい方はこちらの記事もお読みください。
最新記事 by 石黒敬太 (全て見る)
- 【はてなブログ】Microsoft Clarityの設置方法(ヒートマップ) - 2023年1月29日
- YouTubeでAmazonのアフィリエイト広告を貼る(もしもアフィリエイト) - 2021年12月30日
- 日記が毎日200アクセスの記事に! - 2021年11月19日