はてなブログ危険?評判やメリットとデメリット。向いている人を教えてください!


【2021年3月19日更新】

眼鏡の男性キャラクターと文字

ブログサポート60の石黒です。

今回は、無料ブログを始めて収入を得てみたいけど、どのブログを始めていいかわからない…。

そんな初心者の方に向けて書きました。

はてなブログを検討されている方の、以下の疑問について解決する記事を詳しく書きました。

  • 危険性は?
  • 評判・口コミは?
  • メリット・デメリットは?
  • 向いている人は?

WordPressのメリット・デメリット(危険性)についても書いています。

こんな質問をいただきました。

質問:

こんにちは石黒さん。

初めてブログを開設したいと思っていますが、たくさんのブログがありすぎて何のブログを選んだらいいかわかりません。

はてなブログの口コでは、使いやすくてオススメということを聞きました。

はてなブログで始めようと考えています。

他のブログサービスと、どう違うのでしょうか?

本当にはてなブログで始めていいのか迷っています。

初心者にもわかりやすく、はてなブログの口コミと評判について教えてください。

よろしくお願いいたします。

回答

ご質問ありがとうございます。

確かに無料ブログは、有名なところから有名じゃないところまでたくさんありますよね。わたしは、以下のブログサービスを使ったことがあります。

  • はてなブログ
  • WordPress
  • アメブロ
  • ライブドアブログ
  • note

こんなにブログサービスがあったのでは、始めるにあたって迷ってしまい、評判や口コミを気にされるのも当然だと思います。

事前にブログについて調べられていることは、とても素晴らしいことです。

なぜなら、ブログによってはメリットデメリット、できることできないことなど制限があるからです。

初心者の方にもわかるように、はてなブログのことについてご説明させていただきます。

結論からいうと、初心者の方には「はてなブログ」をおすすめしています。

はてなブログは、以下の大きなメリットがあるからです。

  • すぐに始められる
  • 設定・操作方法が簡単
  • 広告をすべて消せる(もしくは自分で貼れる)
  • シンプルなデザインで読者も見やすい

ブログを始めると、ブログについての情報をインターネットから調べることが多いくなります。

はてなブログの評判は、ほかのブログにくらべて良いと感じます。

はてなブログを選択されなくても、以下の2点が可能なブログを選んでください。

  1. ブログ運営側が貼り付けている広告を全て消せる(自分でアドセンス広告を貼れる)
  2. 独自ドメインが使用できる

2点については、詳しく本文でご説明させていただきますのでご安心ください。

はてなブログには、月に100万PV(記事1ページ見られたら1PVといいます)見られている人気ブロガーがいます。

本業以上の稼ぎを、はてなブログの広告収入(商品の紹介報酬)で稼ぐ人もいます。

わたしもブログで起業しました。

プロブロガーとして、ブログの収入で生活されているかたもいらっしゃいます。

夢のあるブログサービスですよね。

はてなブログはオワコンなんかではありません。
はてなブログのドメイン(◯◯◯.hatenablog.comのようなURLのこと)が検索されやすいというボーナス時期が終わっただけです。というか、2021年3月時点でもはてなブログのドメインは、Googleなどの検索上位に表示されやすい傾向にあります。

はてなブログの進化前のはてなダイアリーを使っている人気ブロガーのChikirinさんが、はてなブログの評判を引っ張ってくれています。
ちきりんさんは本も、Kindleを含め10冊以上出版されています。

本を複数出版されている、経済評論家の勝間和代さんもはてなブログを使われています。
更新のしやすさと使いやすさを感じておられるようです。

動画で、はてなブログの評判について知りたいはたこちら

はてなブログの口コミと評判。メリットとデメリットを解説(向いている人は?)

私は、はてなブログやアメブロ、ライブドアブログ、WordPress(ワードプレス)などいろいろなブログを使ってきました。

初心者の方におすすめしたいのは、評判がいい「はてなブログ」です。

まずは、かんたんに始められる「はてなブログ」で、文章を書くことに慣れてほしいです。

(当サイトは、WordPressを使用しています。アフィリエイトや広告などで稼いでいるブログは、はてなブログで運営しています。)

【結論】はてなブログに向いている人

  • はてなブログでアフィリエイトをしたい人
  • はてなブログのアドセンスで稼ぎたい人
  • ワードプレスに挫折した人
  • Google検索の上位表示でアクセスを集めたい人
  • ある程度の種類からデザインテーマを選びたい人

はてなブログはワードプレスと比較すると、カスタマイズや操作が簡単ですが、カスタマイズ性は劣ります。

はてなブログはnoteと比較して良いところは、ほとんどのアフィリエイト(アドセンスも含む)ができるのと、デザインを変更できるのがメリットです。

noteは、アフィリエイトがほとんどできません。

 

はてなブログの口コミと評判。9つのメリット

評判についていろいろと調べてみた結果、まずはメリットからお伝えさせていただきますね。

 

【メリット1】はてなPro有料版にすると完全に広告を削除できる

はてなブログのPro(有料版)にすると、完全に広告を削除できるところが、大きなメリットです。

広告をすべて消せる無料ブログサービスは少ないです。

例えば、あなたが必死になって書いた文章に、人が読みに来てくれるようになったとします。

あなたの記事を読んでもらえずに、無料ブログが運営している広告に人が流れてしまったら嫌ではありませんか?

つまり、あなたのはてなブログの報酬が減るということです。まあ、その分はてなブログ有料版(PRO)の料金を支払うことになるのですが……。

無料版のはてなブログで運営をしていると、広告にアクセスが流れてしまう可能性があるのです。

広告とは下記のような赤枠のようなものです。

ブログのアドセンス広告

無料のブログサービスが、なぜ運営できているかというと、このGoogleアドセンス広告の収入を得ているからです。

ユーザーがブログ運営側にお金を払うことによって、このアドセンス広告を消すことができるようになっています。

無料ブログ運営側(はてなブログ)は、一番クリックされやすい記事上や記事下に広告を貼っています。

このアドセンス広告に読者を流出させてしまうのは、非常にもったいないことです。

広告を貼る場合は、自分で貼りましょう。

自分の収益にするためには、はてなProという有料版に登録します。

無料ブログが配信している広告を消してから、自分で広告を貼る作業が必要となってきます。

Googleアドセンスのような、クリックされるだけで報酬が入る広告を自分で貼ることをおすすめします。

初心者にとって一番稼ぎやすいブログの収益方法だからです。

無料ブログで一番重要視していただきたいことは、「ブログ運営側が貼り付けている広告を削除できるか、できないか」です。

はてなブログの評判が良い所以は、自分で広告を消せるところなのです。

しかし、無料ブログの中には広告を削除できないブログサービスもあります。

例えば、無料ブログのSeesaaブログ、livedoorブログなどは広告を完全に削除することができません。

アメブロは月額 1,008円(税込)で広告を消すことができます。

しかし、アメブロのアフィリエイトで紹介できる商品は、かなり制限されています。

独自ドメインが使えないので、Googleやヤフーの検索上位に表示させる、検索エンジン対策も難しいです。

はてなブログであれば、独自ドメインが使えるので検索エンジン最適化の対策(SEO)がしやすいです。

おすすめしません。

2018年2月15日現在、JUGEM、FC2は、月額300円ですべての広告を消すことができます。

FC2の評判

FC2はブログのテンプレート(テーマ)がとても多いです。

SEOに強いという評判が多いです。

ただ、成人向け動画の提供などの運営があり、そこの評判がいまいちです。

JUGEMの評判は?

ブログのテンプレート(テーマ)はとても多いです。

大手GMOグループの傘下なのですが、ブログの知名度は低いと感じます。

使っている人が少ないので、調べても情報が出てこないのがデメリットです。

「スマホ版はカスタマイズができないのが痛い!」という評判の声がよく聞かれます。

無料ブログで稼ぎたいかたはこちらの記事をどうぞ。

 

【メリット2】ブログをやり始めでもアクセスが集まりやすい

眼鏡の男性キャラクターと文字

はてなブログは初心者でもアクセスが集めやすいです。

なぜなら、はてなブログの読者登録の機能と、はてなグループという独自のコミュニティがあるからです。

必ず、読者登録と、はてなグループ(コミュニティ)の参加をしてください。

読者登録とは、はてなブログをやっている人同士で読者登録ができるシステムです。

あなたがはてなブロガーに読者登録をすると、相手に通知が届きます。

つまり、読者登録をすると仲良くなり、記事をお互いに読み合う仕組みがあるのでアクセスが集まりやすいのです。

もう一つのはてなブログ利点は、独自のコミュニティが存在することです。

例えば、子育て、旅行、お金などたくさんのジャンルのコミュニティが存在しています。

ブログをやっている人たちが、コミュニティに集まっているんです。

そのコミュニティに参加すると、そのコミュニティに入っている人達のブログを読むことができます。

自分の書いた記事を紹介することもできます。

そのコミュニティの中で、コメントしたりはてなスターいいねボタンみたいなものをつけたり、読者登録をしたりすると、相手に通知が届くようになっています。

そのコミュニティで仲良くなって、お互いにブログを読みあう仕組みになっているので、アクセスが集まりやすいんです。

WordPressでブログを1から始めて、文章が読まれずにモチベーションはさがってしまう心配がありません。

はてなブログは、アクセスが集まりやすいので、読者登録と、コミュニティ参加は必ず行うようにしましょう。

 

【メリット3】複数のブログを作ることができる

一つのはてなIDで無料なら3つ、有料プランなら10個までブログを作成できます。

ジャンルがまったく違うサブブログをつくるときには、とても便利です。

はてなブログPro(有料版)の機能を引き継いて、10個のブログを活用できます。サブアカウントを作ってしまうと、Pro(有料版)の機能を引き継ぐことはできません。

はてなブログの一つのアカウントで二つのブログを作ってしまうと、その二つのブログは紐付けされてしまう可能性があります。

この二つのブログは同じ人が運営しているということがばれてしまう可能性があるということです。

はてな ID を表示させない設定にしたり、読者登録ボタンを設置をしなけれければ、限りなく二つのアカウントが同じ人が運営しているということをわからなくさせる方法はあります。
でも、どうしても二つのブログを紐付けされたくない方は、サブアカウントを作った方がいいですね。

ブログのカスタマイズをしたい時に、失敗してもいいよう、テスト用にもう一つブログを作成する活用方法もあります。

テスト用のはてなブログでカスタマイズのテストしてみて、デザインが大丈夫そうであれば、メインのブログに当てはめてあげるという使い方もできます。

ひとつテスト用のはてなブログを立ち上げて、カスタマイズのテスト専門用として使う方法もおすすめです。色々と弄って見るのに最適です。
失敗しても痛くもかゆくもないので、「何をしたって問題ない」という気軽さでカスタマイズをいじることができます。

非公開の設定にすることもできますので、公に公開されずにテストをすることができます。

Google検索のエンジンにも登録されずに、テストができるということです。

 

【メリット4】シンプルなデザインが多い

ブログの説明画像

上記のブログは、わたしのはてなブログです。

はてなブログのブログのデザインは、とてもシンプルです。

シンプルなデザインは読者のためにもなります。

読者に読みやすいブログのデザインが重要です。

はてなブログには、読みやすいシンプルなデザインがたくさんあります。

デザインがシンプルなnoteと「はてなブログ」の違いを比較した記事も書いています。

 

【メリット5】管理画面が使いやすい

アメブロやライブドアブログ、WordPressを使用してきましたが、はてなブログが一番使いやすいと感じています。

はてなブログはブログユーザーの要望を取り入れて、管理画面を使いやすいように改善を行ってきました

アメブロやLivedoorのブログと比べて直感的に操作がしやすい、管理がしやすい、設定がしやすいと感じます。

初心者でも、使っているうちに直感的に操作ができるようなブログの編集画面(エディタ)になっています。

極端に言うと、Wordで文章を書くことができれば始めることができるほど簡単です。

複雑な機能がないからです。操作性も抜群です。

過去の記事も文章中に簡単に貼り付けられたり、操作がシンプルでわかりやすいのが特徴です。

はてなブログとライブドアブログの比較の記事も書いています。

はてなブログの使い方の記事はこちら

 

【メリット6】はてなブックマークがつきやすいので、たくさんの人によんでもらえる

はてなブックマークボタンとは、下の赤枠内ような青いボタンです。
はてなブックマーク

このブックマークボタンがたくさん押されると、アクセスアップにつながります。

ブックマークボタンは、ブログの記事の上や、記事の下に設置してあります。

この、はてなブックマークについて、詳しく解説します。

はてなブックマークとは、お気に入りの記事を、いつでも見られるようにオンライン上でもブックマークしておける仕組みです。

スマホやタブレットを複数持っていても、どの端末からでも自分がブックマークした記事を見つけることができるから人気なんですね。

いつでも読めるように、オンライン上に「お気に入り一覧」を自分で作っておけるんです。

一覧から、またあの記事が読みたいなぁとおもったときに、いつでもどこでも読むことができるサービスです。

はてなブログの中では、ブログをやっている人同士でのブックマークのやりとりが盛んです。

はてなブックマークがたくさんついた記事をまとめている、はてなブックマークというサイトがあります。

はてなブックマークのサイトに訪れると、みんなのブックマークした人気の記事が見られます。

このはてなブックマークのサイトに紹介されると、たくさんの人にあなたの「はてなブログ」が読まれることになるので、活用しない手はないですよね。

はてなブックマークは、一定期間内に3つのブックマークがつくと「はてなブックマークサイト」の新着エントリーに表示されると言われています。

新着エントリーに表示されると、たくさんの人に読んでもらえる効果があります。

アクセスアップ方法についてはこちらをご覧ください。

 

【メリット7】定形文機能が使える

はてなブログの定形文機能がとにかく便利です。

定形文機能を使うと、簡単にキレイにキレイなブログが作れてしまえます。

簡単に以下の作業ができます。

  • アフィリエイトリンクの挿入
  • いつも入れる文言の挿入
  • 吹き出しの挿入
  • 囲み枠の挿入

新しくできた機能ですが、とっても使いやすいので使ってみてください。

吹き出しのやり方はこちらの記事の動画をご覧ください。
【動画で解説】はてなブログ!吹き出しの作り方【超簡単】
こんなにも簡単に吹き出しが作れてしまうことに驚くと思います。

 

【メリット8】ほとんどのアフィリエイトができる

はてなブログはアフィリエイトができる幅が広いです。

出会い系やアダルトのアフィリエイトなどはできませんが、そのほかであればほとんどのアフィリエイトができます。

わたしも、たくさんのジャンルアフィリエイトをはてなブログでやっていますが、一回も警告はきたことがありません。

noteは、Amazonくらいのアフィリエイトしかできません。アメブロは、Googleアドセンスを利用できなかったり、アフィリエイトにかなり制限があります。ASPのアフィリエイトがやりたくても、自由にアフィリエイトができません。

でも、はてなブログであれば、出会い系やアダルトなどのグレーのアフィリエイトでなければ、ほとんどのアフィリエイトができます。

例えば、以下のアフィリエイトができます。

  • Googleアドセンス
  • Amazon・楽天のアフィリエイト
  • ASPアフィリエイト

ほとんどのアフィリエイトができます。

主婦の方も在宅で報酬を得ることができます。

>>>【初心者OK】主婦がはてなブログで稼ぐ方法を3件の具体事例で解説

【関連記事】

 

【メリット9】設定や管理をする手間が少ない

はてなブログは設定をはじめてに終えてしまえば、管理がとても少ないのが特徴です。

WordPress を使用する場合は、 WordPress のバージョンをアップグレードすると不具合が起こったりなど、その都度解決していかなければいけないことが増えてきます。

そのような館利用はてなブログ側がやってくれるというのが大きなメリットです。

WordPress の場合は安いレンタルサーバーを契約してブログを立ち上げてしまった場合、アクセスが集まってきた時にサーバーがダウンしてしまうなどリスクがあります。

そのようなレンタルサーバーの管理もはてなブログ側がやってくれます

サーバー側の不具合などははてなブログ側に依存してしまうことになりますが、難しいことを考えずにブログを書くことに専念できるというのは大きなメリットでしょう。

調べて情報を得られないとか、 WordPress に詳しい人が近くにいないという方は、はてなブログをお勧めします。

 

はてなブログの危険性!?6つのデメリット(悪い口コミと評判)とは?

眼鏡の男性キャラクターと文字

次は、はてなブログの評判が良くないデメリットをご紹介します。

【デメリット(危険性)1】有料プランの値段が高い

はてなブログの有料版(pro)の値段は、ちょっと高いです。

有料プランにすると下記の値段がかかってきます。

1ヶ月コース(30日)
1,008円(税込)

1年コース(365日)

  • 30%割引 8,434円(税込)
  • 703 円/月(税込)相当

2年コース(730日)

  • 40%割引 14,400円(税込)
  • 600 円/月(税込)相当

でも、はてなブログは、Proの有料サービスにしなければ無料で使用することができますが、本格的にブログをやると決めたら必ず有料サービスに登録してください。

広告を消せるからです。

無料ブログとはいうものの、WordPressというブログシステムを使う場合と同じくらいの費用がかかると考えてください。

WordPressについては、あとで詳しく説明させていただいています。

 

【デメリット(危険性)2】テンプレートブログのテーマが多くない

シンプルなデザインが多いので個人的には好きですが、テーマが少ないと感じます。多いと逆に迷ってしまう側面もありますが……。

でも、2018年2月14日調べで、162のテーマ存在していますので問題ないとは思います。

はてなブログのテーマ
気になる方は、こちらでお気に入りのテーマがあるか調べられてから、初めてみてください。

他のはてなのブロガーとテーマがかぶってしまっても、ヘッダー画像親背景色サイドバーなどをカスタマイズすれば、同じブログテーマだと見分けることも難しいと思います。
はてなブログもある程度はカスタマイズができるので、そこまで心配されなくてもいいかなと思います。

私はブログは文章が大事だと思っていますので、ある程度読者が読みやすいテーマであれば問題はないと思います。

アクセスを集めるには、読者がほしい情報を、読者がほしい適切なタイミングで提示できるかが重要だからです。

例えば、Google検索している読者に、しっかり情報を提供できるかどうか、ということです。

ブログサポート60の受講生さまでも、はてなブログのカスタマイズに制限があるために、WordPressに移行された方もいらっしゃいました。

ただ、その方ははてなブログでもキレイなカスタマイズをされておられて、わたし的には「はてなブログでもとてもキレイにカスタマイズされているなぁ」という感じでした。

でも、WordPressの自由なカスタマイズを求めて、お引越しされました。

自分で、もっと自由にカスタマイズしたいという場合には、不満を感じるかもしれません。

どうしても、キレイにカスタマイズされたい方は、ココナラなどを使えばカスタマイズしてくれる人も少ないですがいます。

WordPressの場合であれば、代行でカスタマイズしてくれる人も多いです。自由度が高い分、調べることが多いですね。

 

【デメリット(危険性)3】アフィリエイトに制限がある

出会い系ジャンルや、アダルト系のジャンルで「はてなブログ」をやってしまうと、アカウントの停止をされてしまう可能性があります。

本も出版されている有名なはてなブロガーが、出会い系の記事を書いてアフィリエイトをしてしまい、削除されてしまったという話は有名です。

どうしても、出会い系ジャンルや、アダルト系などののグレーなジャンルでブログを書きたい場合は、WordPressにしたほうが無難です。はてなブログに削除されてしまう可能性があるからです。

普通のジャンルで、はてなブログのアフィリエイトをするには問題がありません。ホワイトな記事を書いている99%のブロガーは、はてなブログを削除されることはないと考えられます。

わたしは、たくさんのはてなブロガーとの接点がありますが、いままで一度も「はてなブログを削除された」という口コミを聞いたことがありません。

 

はてなブログは、公式の個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)で個人営利の利用を認めました。

そのため、以前よりも堂々とアフィリエイトができるようになりました。

アフィリエイトとは、商品をブログから販売して収入を得る仕組みです。

クリック報酬型の広告、Googleアドセンスも問題なくできます。

多くの人が、はてなブログを使ってアフィリエイトで稼いでいます。

わたしも「はてなブログ」で稼いでいます。

自分がオススメしたい商品をアフィリエイトして稼ぎたいと考えている方には、問題がないと思います。

まずは、はてなブログで月に1万円から稼いでみてください。

※アメブロは、アフィリエイトに制限があり、Googleアドセンスというクリック型広告も利用できません。

アフィリエイトも制限があり、ガッツリできないので、広告収入で稼ぎたい方はアメーバブログはやらない方がいいでしょう。

アメブロの使い方としては、はてなブログにアクセスを流すという使い方をするのがオススメです。

アメブロはユーザー数も多く、コミュニティ機能が豊富なので、アクセスを集めやすいという特徴があります。

 

【デメリット(危険性)4】ブログサービスからブログが削除されてしまう可能性がある

どの無料ブログにも言えることですが、はてなブログは突然アカウントの削除されてしまうリスクがあることは覚えておいてください。

ビジネス用にガッツリと手を染めてしまうと、アカウントが削除されてしまう例もあります。※はてなブログは個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行)で、個人の営利利用を認めました。なので、ガイドラインに沿った普通の使い方をしていれば、はてなブログを削除される心配はないでしょう。

通常にアフィリエイトやGoogleアドセンスなどやるには、ほぼ問題はないと考えられます。

わたしも、はてなブログでガッツリとアフィリエイトやっていますが、警告すらきたことはありません。

それは、全うにアフィリエイトをやっているからです。

 

注意点として、「はてなブログがサービスを終了してしまう」という危険性はあります。

はてなブログは上場企業でユーザー数も多いので、現時点ではサービス終了のリスクは低いと考えられます。

2020年9月9日時点では可能性は低いと考えられますが、万が一サービスを停止するということもありえます。
(ミクシィのように衰退していく可能性はあります)

すべての無料ブログサービスは、どうしても削除される危険性があることは覚えておきましょう。

よく無料ブログのリスクとして、大事なブログがなくなってしまう削除されてしまう可能性があると言っている人がいます。

でも、定期的にはてなブログをバックアップ(データのエクスポート)しておけば WordPress や他の無料ブログサービスでインポートしてブログを復活させることができます。

バックアップしておけば、完全になくなってしまうということではありません。

はてなブログに独自ドメインを設定しておけば、 Google からの評価も受け継いだまま WordPress や他の無料ブログに移すことができるのです。

はてなブログのバックアップ作業は1分もかからずにできてしまうものなので、定期的にバックアップをする癖をつけておいてください。

 

【デメリット(危険性)5】アフィリエイトで商品を購入してくれない可能性が考えられる

はてなブログは、ブロガーの交流が盛んでアクセスが集まりやすい傾向にあります。

しかし、あなたがブログで紹介した商品などを購入してくれない可能性があります。

はてなユーザーはITのリテラシー(インターネットを活用する能力)が高い傾向があるためです。

「これは広告だな。」「アフィリエイトだな…。」と悟られてしまい、商品の紹介に対してスルーされてしまうという傾向があります。

ブログで収入を得るためには、コミュニティ内で読まれるだけでなく、検索で読まれる記事を量産していくのも大切なことです。

はてなブログの検索エンジン対策(SEO対策)をして、検索される記事を書く必要があります。

検索してきたユーザーは、ITリテラシーが高いとかは関係ありません。

しっかり、検索して訪れた読者に答えを提供すれば、アフィリエイトの商品も売れるということです。

 

【デメリット(危険性)6】Googleアドセンスに受かりにくい

2019年くらいから、はてなブログは、アドセンスに受かりにくいという傾向があります。

アドセンスとの相性が悪いという感じです。

しかし、アドセンスの審査に受からないというわけではありません。

はてなブログで合格している方の情報を、たくさんみます。

不合格になってしまっても、根気よくアドセンス審査を受け続ける気持ちが大事です。

決して、あなたのはてなブログが否定されているわけではありません。

【2020年12月28日追記】

2020年12月ころから、はてなブログでアドセンスに合格されたという方からのメッセージをいただいたり、ブログサポート60の受講生様が審査に通過されたりという感じで、アドセンスとの相性も徐々に緩和されてきている印象はあります。

はてなブログ×アドセンスの合格する方法などを書いた記事もご覧ください。

 

はてなブログを有料プラン(PRO)にしたらやってほしい2つのこと

はてなブログでブログを運営するのであれば、有料プランにしてください。。

試しに無料版のはてなブログを使ってみて、はてなブログで今後ずっとやりたいと感じたら有料のプランに変更することもできます。

色々と操作を試してみてから決めてみるのもいいと思います。

無料ブログは、簡単にアカウントを作成して記事を書くことができるところがメリットです。

 

【1】広告を消す

はてなブログ側が表示させている広告はすぐに消すようにしましょう。

有料版にしたのに表示させている意味はありません。

※有料版にすると初期設定で広告を消す設定になっていると思います。

 

【2】独自ドメインを使用する

独自ドメインの説明からさせていただきます。

はてなブログで無料のままサービスをつかっているのは下記のようなドメインです。
http://○○○.hatenablog.com/

hatenablogの部分が「はてなブログ」となっていますね。

これが、はてなブログに借りているドメインです。

つまり、はてなブログがサービスを中止してしまったら、必死で書いたブログがなくなってしまうのです。

例えば、あなたは「はてなブログマンション」の1室を借りているとします。

でも、「はてなブログマンション」の経営がうまくいかなくなり取り壊されると、あなたの家(ブログ)がなくなってしまということです。
(※削除されても、バックアップをとっておけば、ワードプレスでも無料ブログサービスに移行して、復活できます)

だから、一軒家を建てて、独自の住所(ドメイン)を取得してほしいのです。
http://○○○.hatenablog.com/の、語尾の「.com」の部分は自分で選ぶことができます。

.com →主に企業を対象にしたドメイン。

.jp → 日本を意味するドメイン。

などは聞いたことがあるのではないでしょうか?

ある程度信用が得られるドメインを取得しておきましょう。

取得するには無難に「.com」でいいと思います。

年間で1,000円程度の費用がかかります。

語尾の部分はたくさんの種類があり、値段もピンきりです。

無難な「.com」でも年間1,000円程度なので、必ず取得するようにしてください。

きちんとドメインの更新する作業を忘れないようにしてください。お名前.comではれば、有効期限前には、しつこいくらいメールが届きますが……。

ドメインは、「お名前.com」や「ムームードメイン」などの取得業者を利用して取得できます。

Googleアドセンスという、あなたのブログに自分で広告を貼ることができるシステムを利用したい場合は独自ドメインは必須です。

独自ドメインがないと、審査に通過できません。はてなブログの無料版でも合格しているという事例を、たくさん見るようになりました。

利用される方は早めに登録作業をしておいた方がいいです。

万が一ブログサービスが終了してしまったときに、取得した独自ドメインはなくなることがないです。

独自のドメインを他のブログでも移行することが可能です。

その独自のドメインは古ければ古いほど、Googleの検索の上位に表示される可能性が高くなっています。

ドメインは育てていくという概念が必要です。

Googleなどからのブログ評価を引き継ぐためにも、独自ドメインは必ず取得しておきましょう。

万が一のために、記事のバックアップもとっておきましょう。(はてなブログは、かんたんにバックアップがとることができます。)

独自ドメインが使える無料ブログサービスも下記にご紹介させていただきます。

  1. ライブドアブログ
  2. FC2ブログ
  3. Seesaaブログ

 

【3】単語につく下線を消す

無料のブログでは特定の単語に下線が入ってしまいます。

その特定のキーワードを読者がクリックすると、はてなブログの辞書のページに飛んで行きます。

この下線は、読者にとっても文章が読みづらくなります。間違ってクリックされてしまい、読者を違うページに流出させてしまう可能性があります。

はてなProに登録したら、下線を消す作業はすぐに行ってください。

上記3つの設定、その他のはてなブログの詳細な設定方法はこちらから。

きちんと設定するだけでアクセスアップになります。必ずみてください。

 

はてなブログ以外のブログサービスの評判(メリット・デメリット)

WordPressのメリットとデメリット(危険性)

無料ブログで始めるか、有料のWordPress(ワードプレス)で始めるか、迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

WordPressの評判と危険性についてご紹介させていただきます。

WordPressのメリットとデメリットを考えた上で決められたほうがいいと思います。

WordPressとはてなブログを使った経験から述べさせていただきます。
※ちなみにこのブログはWordPressです。

 

WordPressの3つのメリット

【1】削除される危険性がない。

自分がオーナーとしてブログを持っているので、外部要因で削除される危険性がありません。

出会系・アダルト系・ギャンブル系のブログは、WordPressで始めたほうが無難です。

 

【2】とにかく自由度が高い

ブログのデザインや広告の配置位置なども、自分好みにカスタマイズすることができます。

自分の思いのままに、なんでもできるのがWordPressのいいところです。

縛られず自由にやりたいという、パソコンに詳しいかたにはすこぶる評判がいいのがWordPressです。

はてなブログはトップページのレイアウトを自由に変更ができないというデメリットがあります。

はてなブログの評判でいうと、カスタマイズや見た目に満足ができなくて、 WordPress に移行されるブログサポート60の受講生様もいらっしゃいました。

ブログの見た目やカスタマイズにこだわりたいという方は、 WordPress の方がいいかもしれません。

 

【3】SEOに強い

WordPressは、テーマ自体がSEOに最適化されているものが多いので、検索上位に表示されやすいと言われています。

SEOとはGoogleのなどのの検索サイトに上位表示させるために対策をすることです。

もちろん検索の上位に表示されるためには色々なテクニックがあります。

でも、Google検索の上位表示には時間がかかってしまうことは忘れないでください。

はてなブログのSEO検索エンジン最適化についてはこちら。

 

WordPressのデメリット(危険性)と評判

【デメリット(危険性)と評判1】ブログを始めるまでに時間がかかる

慣れるまでに時間がかかり、「ブログって面倒くさいなあ……。」とブログが嫌いになってしまうこと危険性があります。

あまりパソコンに慣れていない方は、無料ブログより慣れるまで時間がかかることは意識しておいてください。

WordPressは、はじめに下記の作業が必要になります。

  1. レンタルサーバーの契約
    ドメインの取得
  2. サーバーにドメインを設定する作業
  3. WordPressのインストール
  4. プラグインのインストール

※レンタルサーバーとはあなたのブログのデータを保管しておく場所。月額500円~1000円。

※ドメインとは、インターネット上の住所。あなたのお家の住所も、同じものが2つあったら大変なことになってしまいますよね。

※プラグインとは、WordPressをより有効に使うためのツールで、自分で探して、入れなければなりません。

初心者の方は何を入れてばいいかわからないと思います。

事前に自分で調べる作業が必要になってきます。

はてなブログであれば、最初から便利なツールはインストールされています。

上記の作業をクリアしてしまえば、なんとかなるといえば何とかなります。

しかし、WordPressは、いかんせんブログを始めるまでとてもハードルが高いです。

くらべて「はてなブログ」は、ブログを始めるまでのハードルが低いのがメリットです。

メールアドレスを持っていれば、ブログを開設して文章を書くまでに5分もかかりません。

はてなブログは無料で気軽に始めて、起動に乗ったら本格的なはてなブログProに申し込みをすることができます。

「はじめは大変だけど、WordPressの操作や設定を覚えて絶対にブログを続けるんだ!」という意気込みがあればWordPressでもいいでしょう。

 

【デメリット(危険性)2】ブログのレイアウトがぐちゃぐちゃになってしまう

WordPressは、ブログのレイアウトがぐちゃぐちゃになってしまうという危険性があります。

ブログサポート60でサポートさせていただいた方も、レイアウトが崩れて手のつけようがなくなってしまった方がいらっしゃいました。

WordPressに挫折して、はてなブログに移行されてきました。

パソコンに自信がない初心者の方で、どうしてもWordPressで始めたいという方は、はてなブログでブログの感覚をつかんでから、WordPressを新しく始めるというのもオススメです。

わたしはその流れでやってきました。

はてなブログとWordPressを比較してメリットデメリットをまとめました。

 

【アメブロとはてなブログを比較】の評判と口コミ(メリット・デメリット)

 

【ライブドアブログとはてなブログを比較】評判と口コミ(メリット・デメリット)

 

【noteとはてなブログを比較】評判と口コミ(メリット・デメリット)

 

【ココナラブログとはてなブログを比較】評判と口コミ(メリット・デメリット)

 

まとめ(はてなブログ危険?評判やメリットとデメリット)

ブログの初心者の方は、評判の良いはてなブログから始めることをおすすめします。

ある程度ブログに慣れてから、次の段階でWordPressを新規で始めても遅くはないです。

以下の方はてなブログが向いていると思います。

  • 気軽に始めてみたい
  • 文章を書くことに専念したい
  • 早いうちからアクセスを集めたい
  • そこまでデザインにこだわらない
  • 完全に無料でアフィリエイトをしたい

 

以下の方はWordPressを利用されてもいいと思います。

  • 自分オリジナルのブログを作りたい
  • ある程度パソコンには詳しい
  • 自分でいろいろと調べられる
  • カスタマイズの時間がとれる
  • はじめはアクセスが集まらなくても頑張れる

 

この記事を読んで「はてなブログを開設して、はじめてみたい!」というかたは、無料メール動画講座を配信させて頂いております。

無料メール講座を受講された方には、有料級の以下の3つの無料プレゼントがあります。

  • 【動画】2ヶ月で3万5000アクセス達成やっていただいた7つのこと(超初心者向け・約30分)
  • 【動画】最新・初心者でもできる!キーワード選定の完全マニュアル【やらないと稼げません】(約50分)
  • 【メール講座】「はてなブログ」で始める7ステップ!稼げるブログの作り方メール講座の内容

無料メール講座では、以下のことについて学ぶことができます。

  • 「はてなブログの開設方法」
  • 「ブログ初心者の方がどうやってアクセスを集めるか?」
  • 「具体的な稼ぎ方」

はてなブログの評判を知って、今すぐにでも始めたい方は、「これを見ておけばOK」というマニュアルを作成しました。


The following two tabs change content below.
石黒敬太
「60日で稼げるブログの作り方」を伝授しているはてなブログの専門家。 複数のブログを運営している。 副業ブログセミナーを20回以上開催しており、受講生は約100名ほど。ラジオFMブルー湘南に出演し、ブログのノウハウを公開。はてなブログに関するKindle本を6冊執筆してベストセラーになっている。

4 Comments on はてなブログ危険?評判やメリットとデメリット。向いている人を教えてください!

  1. Avatar 岩下友市 // 2021年10月1日 at 6:14 AM //

    詳しく書いてありよく理解できます。

  2. ありがとうございます。長い間はてなブログをやっていますが、とてもオススメです!
    ぜひ試してみていただければと思います。
    よろしくお願いいたします。

  3. 新サイト作成にあたり、まさに「はてなブログ」か「WordPress」かで迷っているところ、解り易い解説で助かります。
    参考にさせていただきます(関連ページ等も拝読し、その他いろいろ検討し、方針決定したいと考えます)。
    今のところ、アドバイスありましたように、まずは「はてなブログ」で初めて、満足いかなければ、「WordPress」へ移行するのが良いかな?との思いです。ありがとうございました。

  4. ブログサポート60の石黒です。
    コメントありがとうございます!
    はてなブログから、ワードプレスに移行も外注などで簡単にできますので、まずははてなブログでもいいと思います。
    はてなブログは、ワードプレスよりも分かりやすく、手間も大幅に少ないのがメリットです!
    現在のホームページにブログを増設したい場合には、現在のドメインを使ってワードプレスという方法がいいかもしれないです。
    よろしくお願いいたします。

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。




CAPTCHA